死を語る⋯「Death Cafe/デスカフェ」⋯⋯死のカフェ??
ちょっと恐ろしげな名前ですが、実店舗のカフェということではなく、話しにくい話題「死についてお茶を片手にカジュアルに語る場」がデスカフェです。
デスカフェポータルでは、全国のデスカフェに関する情報をリアルタイムでお届けしています。お問い合わせや情報提供は<デスカフェサミット運営委員会> までお寄せください。
Caféを愉しむ骸骨は 緑色は斬新 煉瓦色は伝統 青色は理性 を表現している
メキシコの『死者の日』では花柄骸骨が人気
<トピックス>
ACP(人生会議)をカードゲームで広げる挑戦!! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)
【どせばい?カードのクラファン開始ですっ!!】
デスカフェサミットの仲間でもある、青森の三思園さんのクラウドファンディングが今日から始まりました。
人生会議やACP(アドバンス・ケア・プランニング)を取り扱ったカードゲームは、すでにいくつか登場しています。どせばいい?カードもその一つですが、その特徴はなんと言ってもカードの言葉が全て青森の言葉で書かれていること!!
にあります。ここまで地方色豊かなカードは他に無いはずです。単に人生会議を考えるだけでなく、青森の言葉も楽しめる、一挙両得のカードです。
ACP(人生会議)をカードゲームで広げる挑戦!! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)
5/20日(金)の夜19時からは、クラファン開始を記念した zoom のイベントも開催されます。お時間ありましたらぜひみなさんもご参加ください。
第3回クラファンに挑戦キャンペーン
~「どせばいい?カード」について語ろう~ zoom
日時:5月20日 19~20時
デスカフェ主催者によるフリートークを行います。
テーマは「デスカフェからの学び~主催者の視点から~」
https://zoom.us/j/4470573507...
ミーティングID: 447 057 3507
パスコード: aomori2022
デスカフェサミットのメンバーも全力でこちらの企画を応援しています。みなさまからのご支援&ご協力をよろしくお願いいたします。
<スタッフつぶやき>
【どせばい?カードのクラファン4日目に入りました】
ACP(人生会議)をカードゲームで広げる挑戦!! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)
現在の支援総額
100,000円
目標金額は1,500,000円
支援者数
18人
募集終了まで残り
58日
調達した資金に基づき図書館・公民館などに「どせばいいカード」配布いたします。
<メディア掲載情報>
4月26日の福祉新聞に青森県三思園の「どせばいい?カード」が掲載されました。