Zoomオンライン第42回コラボデスカフェ「死について語り合うデスカフェ」
Café Mortel(カフェモルテル)と対話カフェTokyo~Yokohamaの死について語り合うコラボデスカフェです。
【開催日】6月9日(金)21:00~23:00
【会 場】Zoomオンライン
【定 員】 5人
【参加費】 500円(初回のみ、1年間有効です)
6/17(土)対話カフェ Tokyo~Yokohama「デスカフェ~死をめぐる対話 60~」
死にまつわる本をご紹介ください。そこから対話のテーマを生み出します(紹介は任意です)。
【開催日】 6月17日(土)9:30~12:00
【開催場所】 横浜市波止場会館
【テーマ】 死をめぐる対話
【定 員】 7人
【参加費】 500円
6/17(土)マザーリーフデスカフェ 6月のデスカフェ募集スタートします!
日 時;6月17日(土)13時半~16時半
テーマ;「414カードを使って死生観を語り合う」
ゲスト;かかりつけ看護師 沼津幸子さん
一般社団法人がんナースサポート代表
https://profile.ameba.jp/ameba/nssachi36/
場 所;ライフネット東京事務所(五反田or高輪台)
参加費;2,000円(お茶・珈琲/お菓子付き)
申し込み; afa@lifenet-t.com
注;前日キャンセルより全額キャンセル料頂戴します
6/24(土)午後に京都でデスカフェを開催
日 時 2023年6月24日(土)14時-15時半
場 所 藤澤山 宝厳院
大光寺さま(京都府京都市伏見区伯耆町1−1)
https://daikoji.web.fc2.com/
受付は13:45より。境内に入って左手の受付までお越しください
最寄り 京阪電車:伏見桃山駅から徒歩3分、中書島駅から徒歩6分
近鉄電車:桃山御陵前駅から徒歩5分
JR奈良線:桃山駅から徒歩10分
募 集 8名(全体で10名前後となる予定)
参加費 1,500円(学生さんは300円引き)
当日会場にて徴収します
受 付 6/22(木)24時まで Peatix タイトルよりお願いします。手続きが上手くいかない方は、個別にご連絡ください。
7/14(金)第43回コラボデスカフェ「絵本読書会」 テーマ「母の死」
課題絵本を手元にご用意して、ご参加ください。
【開催日】7月14日(金)21:00~23:30
【会 場】Zoomオンライン
【課題図書】『黒グルミのからのなかに』 ミュリエル・マンゴー/作 カルメン・セゴヴィア/絵
とき ありえ/訳 西村書店
【定 員】 5人
【参加費】 500円(初回のみ、1年間有効です)
7/29(土)☆第176回 対話カフェ Tokyo~Yokohama「デスカフェ~死をめぐる対話 61~」
死にまつわる本をご紹介ください。そこから対話のテーマを生み出します(紹介は任意です)。
【開催日】 7月29日(土)9:30~12:00
【開催場所】 横浜市波止場会館
【テーマ】 死をめぐる対話
【定 員】 9人
【参加費】 500円
8/25(金)第44回コラボデスカフェ「著者を囲む絵本読書会」
日本絵本賞大賞2023に輝いた『PIHOTEK 北極を風と歩く』の著者(絵)の井上奈奈さんをお招きしての絵本読書会となります。課題絵本『さいごのぞう』を手元にご用意して、ご参加ください。
【開催日】8月25日(金)21:00~23:30
【会 場】Zoomオンライン
【課題図書】『さいごのぞう』井上奈奈/著 キーステージ21ソーシャルブックス 2012年
【定 員】 10人
【参加費】 1,000円
8/26(土)第45回コラボデスカフェ「著者を囲んで語り合うひととき」
日本のデスドゥーラ研究の第一人者である林先生を囲んでの読書会です。課題図書を手元にご用意して、ご参加ください。
【開催日】8月26日(土)21:00~23:30
【会 場】Zoomオンライン
【課題図書】『看取りのドゥーラ―最期の命を生きるための寄り添い人』ヘンリー・フェルスコ=ワイス /著 林 美枝子 /監修, 翻訳 山岡 希美 /訳 明石書店 2022年
【定 員】 10人
【参加費】 1,000円